×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
不況マジックに翻弄されつつ至って変わらない日常。
スノボ行ってきました、
体のあちこちが快感程度に痛む。
筋肉痛はもうひいてきたかな。
旅行中に、この前、面接に行った会社から
不合格通知メールを受け取る。
動揺してずれたアイラインはご愛嬌!
暖かい風は吹いているのに
まだまだ氷河期続きますん。
なかなかどーして。軽くへこみます。
そんなわけで、もう少しで4月だというのに、
私はいまだ進路が決まっていない。これが現状。
フラフラしてるわけじゃあないんです、
心のどこかで私を応援していてください!
このままじゃあ、わたし、どこか旅に出てしまいそうだわ。
頑張れ世の中。ついでに私も。
PR
どうもみなさんボンジュール。
先週の金曜日、無事、高校を卒業しました。
あっれ早いな!卒業まであと半年とか言ってたのに
もう先週の話になってしまった!
私の通っている高校は私服高校なので
卒業式の服装も自由で、
もうまるで仮装パーティーだったよ!
最高の卒業式だったね!
私は良い感じのジャケットに、水色のストライプのヒラヒラした
シャツに、蝶ネクタイを紺色・白色・赤色の三色を身に付けて
下はショートパンツ、でした。そして白の手袋。
マジシャンみたいな格好したよ。
というわけで、入場時にはマジックをしました。
ひとりひとり、スポットライトを浴びての入場だったので
何かしようと思って、マジシャンである兄に相談…
卒業式前日に、兄のもとへ行き練習。
本番は自分が想像していた以上の歓声、
入場MVPは私のものだ!
袴の子もいれば、制服、ドレス、男子はスーツだったり、
あとは
上はかっちり黒のスーツ、下は金色の短パン
麦わら帽子に白いランニングシャツ
アジアンテイスト髪型も編みこみでクール!
サリーを着てる人
妖精みたいな人たち
アデージョ(艶やか女)も
タキシード仮面も
馬のかぶりもの
変なメイク
とにかく仮装パーティみたいで楽しかった!
式では泣かなかったけれども、
教室ではかなり泣いてしまった!
うーん。切なさマジックだね。
三年間、クラス替えの無い学校だから、余計にね。
入学する前にかいた、一人一人のプロフィールを
冊子にしたやつがこの前部屋から出てきてね
「これから三年間よろしくお願いします」だとか
「たくさん良い思いでつくりましょう」だとか
まあ色々かいてあるわけだ!
その三年間が、もう終ってしまったのか…。
良い思い出、ありすぎて何から話せば良いかわからんぜよ
この頃はまだお互いの名前もわからなくて…ああ…
夜中に一人で、ジーンとしていました。
かなり切ない気分!
ちょいセンチメンタルね。
三年間、一緒にものづくりをしてきたクラスのみんな
気に入ってたパソコン室
綺麗な写真室に、少しこわい暗室
ごちゃごちゃ具合が落ち着く実習室
さようなら!
この学校に入っていなかったら、どんな高校生活を送っていただろう
どうやってものづくりと関わっていたんだろうか
支えてきてくれた人たちに感謝。ありがとう。
多くは書かない。泣いてしまう!
なぜなら今現在、午前一時を過ぎたから…
そうこの時間帯はセンチメンタルタイムというんだよ。
だからロマンチックな詩を書くなら今しかない
恋人達が愛を語る時間だ!
愛?その愛とはなんだ!
卒業おめでとうございます。
3月7~9日の3日間、上野東京都立美術館で
卒業制作展示会がありました。
終わりました。
一年間、途中で嫌だなとか思いながらも作品つくって
早く終れと思っていた作業も、
もうしないとなると寂しくなります。
この高校に入って、毎日、課題に追われて
もうやりたくないとか思うときもあって
提出日に間に合わせるために適当になっちゃうことばかりで
自分の作品はなるべく人に見せたくないくらいの気持ちで
でも三年生になって、課題が少しづつ楽しくなって
たまに褒められて嬉しくなって
イラストを描くようになって
このサイト作って、
ようやく、自分の作ったものを人に見て欲しいって
思うことが出来て、そんな中、卒業制作を進めて
正直、今回の私の卒制の作品は、クオリティは高くないと思います。
でもそんなモノでも、魅力的だったと言ってくれる人がいて
そういう人が一人でもいるという事実がすごく嬉しくて
少しだけ、ほんと少しだけ自信が持てて。
みんなの作品も、見てて楽しくて欲しくなったり欲しくなったり
そんな友達たちに、かわいいね!とか絵うまいね!とか
言われるのが照れくさいのと嬉しいのとめちゃくちゃ嬉しいのと
そう言ってもらえると
自分の手で描いたものが、もっと好きになる。
色々な思いが詰まった色々なものたちが
もう少しで終ってしまう。今週の金曜日は卒業式です。
な、なんだか書いてて泣きそうになってきた!
夜中だから?あああなんだかメランコリー。
さっきまでmixiの、みんなの日記を読んでて
泣きそうになった。こう、なんというか
じゅん って来るんです、胸に。
何かな、このやるせない気持ちは…!
ああ、本当もうやるせなす。
展示作品も良かったけれど、展示会中、
他の科のみんなに会えてよかった。
こうやって話すのも、もう、あまり無いんだなと思うと…
いけない。涙が!
今日はこのへんで。今週はずっと切ない気持ちで
いっぱいだろうねえ…
うーん。ではさらば
もう少しで卒展があるわけです。場所は上野 東京都美術館。
3月7日(土)~9日(月)までなんで時間がある方はぜひ!
2月はもう授業が無くて学校も自由登校でわーいとか
思ってて、気づけばもうすぐで3月。ぉぉ。
と、いうわけで作品作りにもう切羽詰ってます。
ここ最近は夜な夜な作業→朝寝る→お昼過ぎ頃活動→夜な夜な…
作業中は楽しいから良いんだけれど朝4時頃が一番辛い。
眠くて、ああでもまだ途中だしだけど夜バイトだし
そうだ学校も行かなくちゃ今寝たら…
ぐぅ
早く何もかも終れーい!
だけど
終ったらきっと寂しいんだぜ
そう 当たり前 が無くなる時
寂しさを感じるんだ。
それは置いといて今現在部屋がものすごく散らかってます
どんなに綺麗にしても綺麗にしても、作業が始まると
すごいことになります。
今からまた作業するわけだけど…落ち着いたら片付けよう。
「落ち着いたら」を変換したら「お膣いたら」と変換された。そんなバカな。
なんかイヤラシクて嫌ですこのパソコン。
くまです。持っているのは今月号の雑誌。
くまの絵を、一枚と言われひたすら、くまばかり描いていました。
くま…くま…くまってなんだ?
くま描いて、くま描いて、途中からうさぎ描いて、またくま描いて
そうそう、最近はマンガを描いています。
ゴカイダーマンの続きを、と思って。
やることやらないと…と思いつつベースに手がのびる。
ベ~ン
■ゴカイダーマン
00dream.fc2web.com/gallery/manga.html
限界って、自分が「限界だ」と思ったらそこまで。
「限界だ」「もうここまでだ」っていう地点は自分自身で
決められるものだから早く諦めたらそこで終ってしまうんだ。
もうまさに「諦めたらそこで試合終了ですよ。」いやん。
限界なんてことを考えずに生きていけたらいいと思う。
中学生の、卒業文集に、
イラストレーターになりたい的なことを書いた。
今現在でも、そうなりたいと思っている。
ただ今の高校(デザイン科)に入って、デザインの世界に触れて
あと、18才になって、色々考えて、
イラストレーターというかイラストが
描けるデザイナーでいたいなと。寄藤文平さんみたいに。
と、今はそう思ってる。
10年後は何してるかな。
イラストが描きたい、デザイナーになりたい、
そう思ってる現在ですが。10年後は?
私は一体どんなフィールドで仕事をしているんだろう。
きゃー考えるとちょっとドキドキドキドキ
ドキドキしすぎて酔いそう、そして今夜は眠れない!
学校が自由登校なので自由に生活しすぎてる
明日は朝からハローワークへ。いざ職探し。
今日はバイト先に、赤ちゃんを連れた家族が来店しました。
赤ちゃんは1才くらいで、とにかく小さくて
その可愛さにノックアウト、なんだあのしぐさは!狙っているのか!
見ていたら結婚通り越して子供が欲しくなりました。
こ、これが母性本能ってやつか…!やられたぜ!
結婚、出産、その前に
就職です。
が、がんばります…
この不況の影響で、就活がまた振り出しに戻った。
なんていうかこれ就活ブログになってる気が。
「不況の波に負けない!戦う学生ブログ」ってタイトルに変えようかしら
学校は、自由登校というわけで、来ても来なくても良いよ期間になったわけですが
なんだんかんだ毎日学校に行ってます。
来月には卒業だものね…さみしいわあ。
そうそう飼っているウサギの右目が真っ白。
見えなくなったようです。今年で10才のぴょん吉…
うさぎにしてはすごく長生きです。
青春時代を共にすごしてきたぴょん吉、
就職が決まったら、まずはぴょん吉に報告したいと思います。
なんだろうこの、切ない気持ちは…
気のせいか?気のせいじゃないのかこのブルーハート
君の瞳に完敗、っておいおいこれじゃあまるでポエマーじゃないか
こんばんはポエマーコタロウです。
それはさておき。明日提出の課題があるんですがね
どうも手が動きません。ブログ更新している場合じゃないです。
とか言ってね!結局ね!こうやって部屋でカチカチインターネットですわあ
ネットサーファーは止められませんなーーーーー
部屋はコードだらけアンプはつなぎっぱなしベースは部屋の隅にたたずみ
楽譜とマンガ(バカボンド)が散らばっている。たまに見かけるピック。
転がったロボット起き上がれず、着る予定の服もただ座っているだけさ
なんかもう男子高校生の部屋かここは
女子力低下!あ、危ないぜ…よし今度片付けよう。
学校で、野球チームを組みました。
試合は別れと出会いの季節、春。3月です。
3年生 VS 1・2年生(現役)
それまでに練習します。
運動はすごい苦手なわけじゃないけれど
野球となるとちょっと違う。特訓が必要なわけなんだ。
と、いうわけでおそらく暇になるであろう2月には
校庭でまさに青春、練習をします。
うん。ビバリーヒルズ。
試合の日はホワイトデー(多分)
ホワイトデーにあのこにホームランをプレゼント、と
ちょっとロマンチックな良い感じのことをリーダー(?)が
言っていたので、期待です。とばせボール君のとこまで!
的なね…。
卒業までこんな感じで行きます。
ではまた忘れたころに、アディオス。
牛の姿が思い出せず、もう年賀状は諦めました。
冬休みもあけまして、授業も始まって、やっぱり、
授業中は、ぼーっとしていて、そしたら、ああ
牛、思い出した。マザー牧場で見たっけね。
っていうか図書室行けよって感じなんですがね、
どうもお正月ボケが、まだ。
動きたくないんです。
図書室は資料が豊富です。きっと牛も豊富でしょう。
お正月気分が抜けた頃に、また描こうかね牛。
だけどその頃にはもう遅いよ!とかなんとか言って
うさぎでも描いてるんだろうな、と思います。
就職の話を先生としていると、先生が「恋愛みたいだよ…」という。
先生どーしたんでしょう何かあったんですかね。笑
でも確かに恋愛みたいだなあと思いながら、
だらだらと就活、やってます。卒業までには、なんとか。
どうも最近、話題がそれのことばっかりで。
来月はバレンタインですよ。ロマンチックな話をしましょうよ。
Archive
Twitter
L:
アクセス解析